こんにちは。
最近NHKのラジオをよくきいています。
たまたま流れていた番組のテーマ曲に聞き覚えがあり、
調べてみたら子供の頃に聴いたことのあるあの番組。
今でも変わらず放送されていることにびっくりしました。
懐かしくて、今はできるだけ聴くようにしています。

ひるのいこい
月曜~金曜:12:20~12:30
土曜:12:15~12:30

テーマ曲、めっちゃ懐かしいです!
Youtubeでもきけます。
https://www.youtube.com/watch?v=9QLuvzjLlQo

子供なのになんでお昼に聴いてたんだろう?と思ったけど、たぶん夏休みの記憶。
皆様も、是非!
2017-05-20_01

さてさて、、先週のレッスンではオーガニック小麦を使いましたが、
「香麦」を使った場合の水分量の話になったので、確認をしてみました。

ポーリッシュで仕込み、本捏ねの水分を10gずつ変えて様子を見てみる。
2017-05-20_02

「手捏ねできる水分量」です。
食パンはしっかりと捏ねることが大切ですよね。
適当に捏ねると、焼成での伸びに関係してきます。
一次発酵の途中でパンチを入れないなら、なおのことしっかり捏ねること。
途中でパンチを入れるなら、捏ね不足分を少し補えるかな?
でも、やはり基本は「しっかり捏ねる」です。

で、叩きましょう。叩くと良いです。
グルテンを鍛えます。特に叩くことで長いグルテンが鍛えられるそうです。
2017-05-20_03

これはベンチタイムの様子。
ボウルの中でベンチタイムとればいいんだ!ってことに最近気がついた。
いつもバットとかに出してた~~~。
2017-05-20_04

ワンローフなので柔らかい焼き上がりになりますね。
最近は分割しない成形がお気に入りです。
ふんわり好みになってきた。
昔はバリバリのハード系が大好きだったんだけどね~。
(でもふんわりフランスパンはちょっと違う)
2017-05-20_05

スチーム入れて焼き上げ。
窯伸びもしっかりしてくれました。
焼き色をどの程度にするかはお好みです。
しっかりしっかりと焼くと香ばしいし、浅く焼いて、食べる前にもう一度焼くのもあり。
自分好みで調整してください。

香麦で作る場合の水分量はレッスン後に皆様にお知らせさせていただきました。
どうぞ参考にしてくださいね。
2017-05-21_01

こんな感じで食べてもいいです。
これは食パンの中央を手で押し込んで箱のようにして、
小松菜、トマト、チーズ、パストラミなどを詰めて焼いたもの。

これからの季節はトマトソースにズッキーニとナス、ヤングコーンとバジルに
チーズを加えて食べたいです。

香麦はこれで使い切り!
しばらくは購入予定はありませんが、
美味しい小麦なのでまた使うと思うんだけどね^^

★自家製酵母・天然酵母のパン教室セレアル★
ホームページはこちらです
http://cerealesplus.web.fc2.com/

★参加しています。いつも応援ありがとうございます(^^)