おいしい香り

パン作り大好き

2014年02月

★2月コースレッスン始っています

こんにちは。
寒い日が続きますね。
今年の風邪は長引く傾向にあるのでしょうか?
私の周りで風邪ひいている方に、そんな感じがあります。

ちょっとだけお別れがありました。
ちょっとしたことからご縁のあった方でしたが、すれ違いのような関係で、
じっくりと向き合うこともできませんでした。
また次があるわ、と思っていたけれど、その「次」がなかなか来ない。
会える一日一日が、とても大切なものだったのだと実感しています。
でも、完全にお別れしてしまったわけではありません。
もしかすると、向き合うための準備期間なのかもしれませんね。

さて、2月の甘酒酵母コースレッスン、始っています。
今回は、酒粕のパン。
あまり捏ねすぎないのがポイント。

201402.jpg

しっかり捏ねて酒粕を生地に練り込むのと、
少しだけ粒々を残すのとでは、味に違いが出てきます。

成型方法も今回初めて行う成形。
とは言っても難しくはありませんよ^-^

酒粕のパンというと、レーズン酵母も酒粕を練り込んだり、
酒粕で酵母を起こしてさらに酒粕を入れた生地にしたり、、、
甘酒酵母と酒粕の組み合わせもいけます^^

酒粕が入る生地は表面をパリっとやいてくださいね。
香ばしさが違います。

今月で甘酒酵母のコースレッスンも最終回を迎えます。
一年間、あっという間でしたね。
甘酒酵母、いかがだったでしょうか。
レーズン酵母よりもスピーディに作れる種、発酵力の強さ、早さ。
ちょっと生地がダレやすいので、捏ねあがりを固めにするのがお勧めです。
発酵完了後は少し冷蔵庫などに入れてみてくださいね。
扱いやすさがまったく違います。

hachi.jpg

こちらは、国産のはちみつをいただきました!
なんと、愛媛のみかん農家の方が作られているそうで、
このはちみつもみかんの花のものなのだそうです。

こんなにたくさんいただけて、嬉しいです^^
マスタードやはちみなどを使ってれんこんなどをソテーすると
甘味酸味がきいて美味しいんですよね。
うちのクマはクマだけにはちみつ大好きです。

蓋をあけるのがもったいない~。
でも、ちょうど今はちみつを切らしているので、
さっそくいただきますね。ありがとうございます!

★参加しています。いつも応援ありがとうございます(^^)

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

★あこ酵母イングリッシュマフィンサンド

こんにちは。

今日は立春。春になりましたね!
って雪予報とかもあったりしますが、今日を境にいろいろな変化も
はっきり見られるようになってくると思います。

さて、イングリッシュマフィ~ン♪焼いてます。
実はけっこう好きなパン。イングリッシュマフィン。
基本はフォークでざくざくっと側面に切り込みを入れ、
手で割り、表面をカリっと焼いて何かはさんで食べるパン。

ingmaffi01.jpg

このパンってまだ知名度が低いのでしょうか?、
以前友達に、「朝食に向くパン」を依頼されたので作ったのですが、
食べ方がわからないかも、と思って食べ方も手紙につけておいたのよ。
フォークで側面さして、手で割って、トースターとかで焼いて~、っと。
案の定、知らなかったみたい^^;
良かった、食べ方書いておいて。

ingmaffi.jpg

そういえば、ぷぷって笑っちゃったことが。

うちのクマはクグロフがあったら必ず上下ひっくりかえしちゃう。
違う違う、って言ったら、
「こっちが焼いてる時上なんでしょ?」ってw
そうだけど、そうだけど。
クグロフは上になってる方が下になるの!

焼いている最中の状態は知っているんだなぁ~。
面白いな~。

★参加しています。いつも応援ありがとうございます(^^)

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

★甘酒酵母フォカッチャ&台湾のお土産

こんにちは。
節分、明日は節分ですね!
太巻き作りますか?食べますか?
関西では太巻きを恵方を向いてまるまる一本無言で食べるという習慣があり、
それがいつの間にか全国?に広がっている、という感じですよね。
今年の恵方は東北東やや右だそうです。

といいつつも、実はうちの実家では太巻きをまるかじりする習慣はなく、
切って食べていましたw
だから、まるごと一本食べるようになったのは、旦那が(当時)関西の風習を
珍しがった、ということにはじまります。

うちの太巻きはいたってシンプルですよ^^

foka.jpg

さてさて、、甘酒酵母の種があまっていたので、お昼ごはんに、と
フォカッチャを焼きました。
このフォカッチャ、発酵はもちろん、ベンチタイムも二次発酵もボウルの中で
とります。
台にあけることはありますが、基本、ボウルの中に戻してしまいます。
だから多少水分が多くなっても平気。
そして、打ち粉には粉ではなく、オリーブオイルを使いますよ。

オイルが塗られた状態で発酵をとるので、乾燥もふせげますね。
打ち粉は小麦粉に限りません。海外では以前から米粉を使用しているところもあるし、
そのほか、シード類、コーングリッツとか、そういったものを使用することも。
そして粉だけではありませんね。
打ち粉と呼んでいいのかわかりませんが、オイルだったり水を打ち粉?代わりに
使用することも可能です。

このフォカッチャは焼き上げ前に塩ではなく塩水をふっています。
これはZopfで教えていただいた方法。
そのおかげなのか、焼き上げ後にオイルを塗ったあとでも
さっぱりした感じがあるんですね。

あ!フィリングはセミドライトマトを塩抜きしたあとオリーブオイルに漬けたもの、
とゴーダのチーズです~♪うまいよ^^

taiwan.jpg

こちらは台湾にいるRちゃんが送ってくださいました^^
突然の宅急便にびっくり&嬉しい~、ありがとうございます!

野菜のチップやパイナップルケーキ、お茶やドライフルーツなどなど、
いろいろなお菓子があって楽しい。
なかなかあちらのお菓子を食べる機会もないので、こうしていただけるのは
とても嬉しいです。パイナップルケーキ、美味しかったですよ~。
どれも日本にもありそうなんだけど、でもこれって日本にないよね、
という感じでした^^
同じアジアだから、味覚も共通しているところがありますよね。
あちらに住んでいてもきっと食べやすいものが多いのでは?と
勝手に想像しています。

そうそう、あちらでも雪が降るんですね。意外でした。
体壊さないよう、適度に休みながら過ごしてくださいね^^
ご馳走様です。ありがとうございました!


★参加しています。いつも応援ありがとうございます(^^)

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ

記事検索
ギャラリー
  • ★kiriクリーミーポーションでパンを焼く
  • ★kiriクリーミーポーションでパンを焼く
  • ★kiriクリームチーズが変わりましたね
  • ★kiriクリームチーズが変わりましたね
  • ★久しぶりのクロワッサン
  • ★久しぶりのクロワッサン
  • ★久しぶりのクロワッサン
  • ★久しぶりのクロワッサン
  • ★久しぶりのベーグル
アーカイブ
  • ライブドアブログ