こんにちは。
日中も気温が上がらない日が増えてきました。
そんな秋ですが、タカシマヤのカシミヤのインナー、いいです!
素肌に着るとちょっとチクっとするのでインナーの上にこのインナーを着てますが、
ほんのりあったかいです。
最初はほんのりあったかいくらいだわ~、と思っていましたが、
いつの間にか手放せなくなっております。
襟ぐりのあきがちょっと大きい気がするの
で、そこはネックウォーマーかミニスカーフでなんとかしていますよ。
本格的な冬もこれで乗り切れるといいのですが~^^
2016-11-16_01

さて、11月の上級コースレッスンを開催しました。
今月はライサワーのレッスン。

まず、スターター(初種)を作るために、ライ麦と水で仕込みます。
一日目ができたら2日目の掛け継ぎ、3日目、4日目、、、と。
5日間かけてスターターを作り、そして仕上げをする!という工程。

いやー、日数かかります。
温度管理もいります。
気温が低くなってきた今だからこそ、安定して起こせるな、と思います。

2016-11-16_02

レッスン前はこんな感じ。
準備が整ったところ。

ライサワーの生地は低い温度で長い時間発酵をとると酸味が強くなるので、
朝起きてから捏ねています。
いつものレッスン生地は前の夜に捏ねて低温発酵をとっているんですけどね。
なので、いつもよりもちょっと慌ただしい朝。
2016-11-16_03

今月はスターター作りの工程や仕上げの状態を見ていただいたり、
余ったライサワーの保存の仕方や保存したライサワーを再度使う方法のデモなど、
あれこれありましたね。
デモ用の粉や水の準備をしておけばスムーズです。
2016-11-16_06

ライサワーを使ったパンは2種類。
レーズン&グリーンレーズン入りとヨーグルトライにくるみを入れたもの。
どちらもやや酸味はあるものの、それほど強い酸味を感じるようには
していません。
酸味が苦手な方も多いでしょうから。

でも、どうやったら酸味をつけれるか、つけなくできるか、のお話もしてあります。
温度。温度ですよ~。
温度が高いと酸味が柔らかいし、低いと酸っぱい。
生地が柔らかいのと固いのとでも変わってきます。
だから、ご自分で調整できますよね^^
2016-11-16_04

写真
上段上から仕込み1日目完成、右へ2日目、3日目完成。
下段、左から4日目、スターター完成。下段右はしがライサワー完成。

スターター作りの工程途中ををひとつひとつ見ていただきました。
1日目~完成までで、途中でぐっと香りがかわるタイミングがありますね。
色も変わります。

この工程を全部出す予定はなかったんです。
でも、作っている途中で、できるかも?と思ったので
せっかくなので全部の段階をお出ししました。

レッスンのいいところは、でき上がっている状態を見て、香って、
触れるところですよね。

2016-11-16_05

横から見るとこんな感じです。

2016-11-16_07

こちらは生徒さんたちのミニライ麦パン。
このサイズは食べやすいサイズかな、と思います。
分割なしでもいいし、小さいサイズでもいい。
ご自分の好きなサイズにしてください。
2016-11-16_08

今日のランチは
甘栗のポタージュ
サラダ、フォロのドレッシング
さつまいもサラダ
ぶどうのゼリー
クリッパー オーガニック フルーツインフュージョン セントクレメンツティー

でした。

コースレッスンは12月はお休みのため年内のレッスンはこれで〆となります。
この前夏だったのに、もうこの時期?と思うほど、季節が早く進んでいきます。
これからますます寒さも増しますので、どうぞ皆様あたたかくして
お体を大事に過ごしてくださいませ。
また来年お会いできること、楽しみにしております!
2016-11-16_09

お土産をいただきました!
金沢に行かれたとのこと。
俵屋さんのじろあめ!
こちらの米飴はとっても美味しいですよね。
私が伺ったのは2013年(その時の記事はこちら)。また行きたくなりました^^
それから、加賀棒茶。
香りがよくやや渋みとほろ苦さがあり、でも後味はとても良い。
落雁 諸江屋さんの花うさぎ。
こちらの落雁は昔ながらの製法で作り上げているとか。
いただくのが楽しみです。
たくさん、ありがとうございます。大事にいただきますね。
ごちそうさまです!
★自家製酵母・天然酵母のパン教室セレアル★
ホームページはこちらです
http://cerealesplus.web.fc2.com/

★参加しています。いつも応援ありがとうございます(^^)