こんにちは。
朝晩の冷え込みはあるけれど日中は過ごしやすい時もあったりして、
冬になりきっていないようなゆるーい空気ですね。
皆様、風邪などひいてはいないでしょうか?
私はおかげさまでいたって元気でございます^^

先日、出雲大社に行ってまいりました!

izumo01.jpg

皆様ご存知のとおり、今年の出雲大社も60年に一度の遷宮。
そして全国の神様が集まる神在月(旧暦10月)には神在祭が斎行されます。

そうしようとはかったわけではないのですが、
行く予定だった日が「神在月の神在祭で、さらに満月の日」という
すごい日だったのよ。直前に気がついてびっくり。
というか、直前まで気がつかない自分にびっくり。

izumo02.jpg

当日は、出雲方面、全国ニュースになるくらいの寒さでした。
道中の蒜山高原では吹雪くし。
出雲大社に到着するのが夕方予定、翌朝参拝のつもりでしたが、
翌日が雨との予報だったので夕方でもいいから参拝するぞ~、っと。

izumo03.jpg

御本殿前の八足門。
見てわかるとおり、人が少ないでしょう?
この門をくぐって御本殿を参拝しましたが、やっぱりガラガラで
ゆっくりと参拝することができました。

ツアー客などが帰ったあとだったのでしょうね。
そして参拝というと、やっぱり朝からの方が多いのでしょう。

遷宮の年の神在祭の最中の日にこんなに少ないなんてまずないですからね~。

izumo04.jpg

近くには御朱印をいただける場所もあるのですが、
出雲大社では3つの御朱印をいただくことができます。
御本殿、神楽殿、そして出雲大社教で。

通常は御朱印というと300円くらいが相場なのですが、
決まりがあるわけではありません。
出雲も同じだろうと思っていたら「お心で~」と。
お釣りも出るそうですよw

あ!出雲大社では御朱印帳は売っていないので、ない人はお土産屋さんで買ってね。
私はせっかくなので神社用御朱印帳として出雲大社前観光センターで買いました。
お土産買う人ですごい人でたいへんだった。
八雲の柄なの~。かわいいの^^

izumo05.jpg

神在祭の期間中、龍蛇神様も参拝することができます。
龍蛇神様は、八百万の神を率いて出雲大社にやってくるの。
だからこの期間だけ^^
テントの中にはお神酒や龍蛇神様のお守りもあったりしました。

izumo06.jpg

こちらは十九社(じゅうくしゃ)。
境内の東西に二箇所あり、神在祭の期間中、八百万の神が泊まるところとなっています。
この期間中だけ、扉があくの。

izumo07.jpg

私たちは初日に西の十九社を参拝しました。
翌朝東の十九社に行こうとしたらすごい人だった。

izumo08.jpg

神楽殿から境内へ入る入口。
今回の出雲大社参拝は両親と行ってきました。
初日、出雲に到着してから、「17時までにはつかなあかん!」とか言ってるので、
「何わけわからんこと言うてんねん」と思っていたら、
どうやら参拝をさっさと終わらせて、旅館のチェックイン時間に間に合わせたかった
らしい。
いやいや、せっかくここに来てるのに、なんで参拝を切り上げないかんねん。
旅館には一本電話すれば済む話やろ!と。

ワタクシ、普段は標準語に近い言葉を使いますが、
基本関西弁なので。
関西弁の時は考えずに言葉が出るのでラク。でもキッツイ言葉も出てそう。
あと、怒ったときは関西弁です。

izumo09.jpg

神楽殿。
これが有名な出雲大社の注連縄ですね。日本最大級です。重さ4.4t。
御本殿ではないですよ、神楽殿です。
神在祭中、夜神楽祈祷というのがありまして、
神々に幸せ結び”の祈りをお取りつぎをしてくれるそうなのです。

祈祷のお申し込みをさせていただきました。
そしたらね、受付の時に、「栃木県のからの方はまだいらっしゃらないので、
代表して~~~~をされませんか?」と言われたの。
この「~~~」の部分がよく聞き取れなかったのですが、
おそらく何かをいただくのかお渡しするのか。
縁結大祭では絵馬奉納を都道府県代表の人がするので、同じようなことかな?
玉串奉納とか?

何にしても「一生に二回とない機会!」と思ったのですが、
両親と一緒だし、19時から開催だし、いつ終わるかわからんし。
これがひとりで来てるとか旦那と来てるとかだったら絶対に「はいよろこんで!」
と言っているんだけど、今回は辞退させていただきました。

残念!でもこんな素敵なことが起こるのね~^^
と一人ほくほくしておりましたよ。

izumo10.jpg

旅館は日御碕灯台近く。
晴れていれば、西の海に沈む太陽がきれいだったことでしょう。
ほら!こんなにどんよりと。
ちらりと夕陽が見えます。

翌日も朝から参拝してきましたが、大変なお天気で。
雨、突風、ヒョウ、時々晴れ間。そして寒い。
そんな中でも参拝客はものすごい人数。
御本殿なんてとてもじゃないけど参拝できそうにありません。

やっぱり前日行っておいて良かったです^^

今年は伊勢神宮の20年に一度の遷宮。
山寺が50年に一度の御開帳。
他にもいくつかあるのかな?
いろいろなことが重なっているようなので、こうして訪れることができるご縁に
感謝しております。
来月は今年2回目の伊勢神宮に行ってきまーす。


※神在月
一般に旧暦10月を「神無月」と申しますが、これは全国の村々里々にお鎮りの神々が
1年に1度、目には見えない「神事(かみごと)」を司られる「大國主大神」さまが
お鎮りになります出雲大社にお集いになられ、人々の“しあわせ”の御縁を結ぶ会議
「神議(かみはかり)」がなされる故事に由来します。
それゆえ、古くより出雲地方では旧暦10月は神さまがお集いになられる月ですので
「神在月(かみありづき)」と申しております。
http://www.izumooyashiro.or.jp/kamiari/top.htm より

※夜神楽祈祷
全国の村々里々にお鎮まりの神々が、1年に1度、目には見えない奇しき神事(かみごと)を
お治めになられます大國主大神さまの御許にお集いになられ、人々の諸々の幸せの御縁を結ばれる
“出雲神在”の神在月の「出雲大社神在祭(かみありさい)」。

この奇しき神事(かみごと)が出雲大社の地で神議(かみはか)られますこの時に、
全国の神々の神議(かみはかり)をご主宰になられます大國主大神さまに、
皆様の“幸せ結び”の祈りをお取りつぎいたします「“夜神楽”特別祈祷」の
御祈願のおまつりをお仕えいたします。

http://www.izumooyashiro.or.jp/kamiari/yokagura.htm より


★参加しています。いつも応援ありがとうございます(^^)

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ