こんにちは。
急にあったかくなってきたような感じですが、
そろそろ蓄熱式暖房器をとめる季節になってきたようです。
でも春ってまだまだ寒い日もあったりするので、本当はまだしばらく
つけていたいんですよね~。

さて、先日のZopf講習会で仕込んだ生地、家に持って帰って焼き上げです。
うちのコースレッスンでも生徒さん皆様にはレッスン中に生地を仕込み、
それを持って帰っておうちで焼いていただきます。

私もちゃんと持ち帰って焼いていますよ!^^

z01_20140324173228f5b.jpg

ハーモニッシュ生地とよもぎ小豆リュスティック生地。
いろいろな都合でハーモニッシュ生地の方が発酵が進んでいます。
膨らんでくる生地の様子を見るのは楽しいですね。

Zopfで習った通り、生地温度で管理します。
温度計差し込んで確認。

z02_20140324173229894.jpg

発酵がきちんとされていると、網目状になりますね。
この状態がきちんとできていると「美味しいパンになりそうだな~」と思えます。
そうじゃないと、そうじゃないパンができますよね^^;

z03_20140324173231ec0.jpg

こっちはよもぎ小豆。
ヘンな感じで温度計差し込んでるけど、写真に映るようにしただけで、
本来はまっすぐさしていますよ。
この時は「あと1℃」足りなくて、もう少し置きました。
1℃。だった1℃だけど、発酵には大きく影響します。

1℃くらいいいや、って思うか、いやいや、1℃は大切。と待てるか。

z04_20140324173232139.jpg

ハーモニッシュの成形。
布どりをします。
布どり、めんどくさくてしない人もいると思うけど、
ハード系のパンはした方がいいですよ。
仕上がりが全然違ってきますので。

あと、このひだの幅も大切ですね。
レッスンでもよく質問されるのですが、
最初はしっかりと生地にそわせる。
その後、膨らんできたらややゆるめる、でいいと思います。
最初からゆるゆるにひだをとらない。
布どりの意味がなくなります。

z05_20140324173240916.jpg

大納言かのこを入れる!
5層にします!
このまま~食べたい~。

z06_20140324173242aee.jpg

分割完了!
ここまできたらあとは最終発酵。
焼き上げが見えてくるとほっとします。
リュスティックは切りっぱなしで成形がないのがいいですね。
楽ちんです。
ラクが好き~。
でも、難しいことをするのもキライではない。
むしろできないことをする方が楽しい時もあります。

昔は修行僧みたいな時期がありまして、とにかく「難しいこと!」「できなこと!」を
いかにクリアしていくか、に情熱を注いだこともありました。
それはそれで楽しかったけど、今はもういいかな。
別の楽しみ方をしたいと思っています。

z07.jpg

実験みたいなことも好き。
「こうすればもっと美味しくなるかも?」と思うとやらなければ気が済まないし、
料理でも「こうすればいい!」と夜に気がつくと、実行したくて眠れなくなるw
じゃあ徹夜してやるかと言われるとやらない。
だって眠いからw
だったら早々に寝て朝早くからする方がいいとわかっているのに、
眠れなくなっちゃうのよ~。

今回もハーモニッシュの生地を一部トースターで焼きました。
以前に買ったSirocaClosslineは不良品だったため、返品しました。
なので結局買ったのはタイガーのトースター、KAS-S130。

新品のピザストーンの上に置いたの。
チーズなどがしっかり落ちて炭になったわ。もうとれない。しょんぼり。

でも直置きしないとハード系は美味しくないのだ!
オーブンペーパー一枚挟むだけで熱伝導が落ちるのだよ。

z00.jpg

ハーモニッシュはトースターで焼いたものもけっこういい感じに焼きあがりました。
しっかり焼きこみたいパンですからね。
けっこう色黒くない?みたいな感じまで焼きます。
そうしないとパリっといういい食感にならないわよね。

ハーモニッシュ、本当に美味しいです。
クリームチーズとドライフルーツ、ナッツの味・香り・食感が絶妙。
そしてそれに負けない粉の風味。
どれをとっても素晴らしい^^
自家製酵母でもつくれないかな。

よもぎ小豆のリュスティックは旦那好み。おやつに会社に持って行っていました。

美味しいものって幸せな気持ちになれますよね♪

★参加しています。いつも応援ありがとうございます(^^)

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ