こんにちは。
夏休みもそろそろ終わりに近づいてきました。
どんな夏を過ごされたでしょうか?
私は親戚まわりをしたりパン焼いたりしてました。

何もない休みだと寝坊しそうですが、パン生地の仕込みは夜。
朝には発酵ができているので、寝坊しているわけにはいかないの。
パン作りは規則正しい生活を送るのにも役立っていますよ!

この夏はとかち野酵母で焼いてました~^^
teiontyoujikan.jpg

前回記事にしたのはこちら
あれからもいくつか条件を変えて作っているのですが、
試作の時は、「分量はできるかぎり変えない。成形も変えない。」ようにしています。
そうしないと、変化の原因がわからないから。

前回の記事ではベーシックなつくり方をしましたが、
その他、
1)酵母量を減らして常温での発酵
2)「予備発酵なしでの酵母規定量の常温での発酵
3)予備発酵なしでの酵母量減らしての低温長時間発酵

などなどやっております。
(2)のときには粉合わせから捏ねているときなど、ほのかに甘い香りが
しました。予備発酵をとったときには気がつかなかったのですが、
予備発酵取らない方がその酵母がもつ甘い香りがするということでしょうか?

私の鼻も怪しいので、これから何回かやっていくと変わるかもしれませんが、、、。

とかち野酵母は「予備発酵」をとってから使用するとありますが、
普通のイーストのように水に溶かしてから使っても問題なく使えました。
多少発酵が遅くなるかな?とか思ったけど、今のところそんな気配なし。
冬になったら変わるかもしれませんが。

そしてそして、やはり、なのですが、規定量入れて短い時間で発酵をとったパンより、
酵母量減らして(5分の1)低温(10℃)で長時間発酵をとったパンの方が
圧倒的に美味しかったです。別物かしら、と思うくらい違いました。

とかち野酵母でつくるならこれからは低温長時間がメインになりそうです。
ただいま酵母量をもっと減らして食パンを仕込み中^^
うまくいったらまたレポします!

★参加しています。いつも応援ありがとうございます(^^)

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ