こんにちは。

雨風が強い日が突然やってきて、一日で行ってしまいましたね^^;
レッスンの日が荒れなくてよかった~と思いますが、
そんな荒れた日に、私はZopfの講習会に行っておりました~。
その話はまた後日いたしますね^^

さて、甘酒酵母コース、新年のレッスンを開催いたしました!
1年間のコースも大詰め。
最初はベーシックな内容、そして後半からは応用的なレッスンも増えてきましたね。

今回は、TKスターターを使用したライ麦パンを作りました。
201501amalesson.jpg

TKスターターはサワー種を作る元になるものです。
ライ麦粉に乳酸菌を添加しているのね。
サワー種は自家培養もできなくありませんが、家庭で作るには管理が大変で
雑菌も繁殖しやすいです。
なので、スターターを使用して作れば、失敗も少なく、そして
香り、味などの風味も安定したパンを作ることができますよ。

ライ麦を混ぜただけのライ麦パンはどうしても臭い。
量を入れると食感も悪い。
体にいいから、と言われても苦手な人は苦手でしょう。

でも、そんなライ麦を美味しく食べるための工夫がサワー種だったんですね。
ドイツ人ってすごい。

201501amalesson03.jpg

TKスターターを購入しないで作りたい人のために、
もう一種類ライ麦パンを焼き上げました。
こちらは、ライ麦の風味をマスキングするような工夫がしてあります。
粉末サワー種も使用しています。
レッスンでお話した通り、粉末サワー種はライ麦パン以外にも使えますよ。

実は、レッスンではどのあたりまでお伝えしようか悩んだんです。
サワー種は種継ぎをしてあげればたくさんできます。
たくさんできて余っても冷凍する方法もあります。

でも、みんなそんなにたくさんライ麦パン焼きますか?
種継ぎをしても、冷凍しても、結局捨てることになりませんか?
とすれば、種継ぎなどに使用した材料が無駄にはなりませんか?

と思うと、多少高価になってもサワー種は使いきりの方がいいかな、
と考えました。

「ホントに必要なこと(もの)は何か?」という問いかけは日々したいですね~。

それでもムダなこと多いけど、ムダこそ1/fなのかもしれませんね~。 

201501omiya01.jpg

こちら、大田原のとうがらし、葉とうがらしの佃煮をいただきました!
葉とうがらしって食べたことないのよね。
でも、おにぎりの具になっていたりしますよね。
辛いのかな?気になります^^
うちのダンナがけっこう辛いの好きなんですよね~。
以前、庭で野菜を作っていた時に、すっごい辛い唐辛子栽培してました。
普通のにすればいいのに、って思ってけどw
ありがとうございます。大事にいただきます!

201501omiya02.jpg

こちら、シニフィアン・シニフィエの志賀シェフ監修した小麦粉
「フローリッシュ」をいただきました。
パン用に適したカナダ産の最高級小麦粉と北海道産強力粉をブレンドし、
作業性、ボリュームに優れもっちりとした食感が特徴。
小麦本来の芳醇な香りで味わい深く風味豊かなパンが作れるとのこと。
蛋白12.0%、灰分0.44%

志賀さんのパンはホントに美味しい。
本もいろいろ出されていますが、日々レシピは進化しているそうで、
昔のレシピはもう使っていないこともあるそうですよ。
そんな志賀さん監修の小麦粉、どんな風味がするのでしょうか^^
早く試してみたいと思います。
こんなにたくさん、重かったと思います。ありがとうございます!

★参加しています。いつも応援ありがとうございます(^^)

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ