こんにちは。

先日Zopfで習ってきたナスブロート。
おうちで復習です。
捏ね方、足し水、成形、焼成、それぞれにコツがあるので
習ってきたことを思い出しながら。
nasu02.jpg

捏ね上げ温度もきちんと測っていますよ。
ここ最近の涼しい気候のおかげで、ちょうどいい温度に捏ね上げることができました。
ナスブロートに限らず、きちんと温度を測って作ったときとそうでないときの
できばえは全然違うこともあります。

びよよん、と伸びた生地はパンチの後に撮りました。
加水が85%ですからしっかりと伸びてくれますね。
もちもちっとしていて気持ちのよい生地です。

nasu03.jpg
こちら、成形途中。
ひとつはプレーン。ひとつはチーズとマスタードで。
なんちゃんってケーゼ。
フィリングが入ったほうが生地がしっかりして扱いやすいね。

分割がまだちょっと苦手。手の使い方があまりうまくないのでしょうか。
手が小さいのが原因か、手のラインが一直線にならないのが原因か、
それとも他に原因があるのか。うーん。練習練習。

nasu01.jpg

焼き上げる前と焼き上げた後。
ナスブロートの釜伸びは数分間。この数分の間に膨らんでこなければ失敗とのこと。
今回は膨らんでくれていますよね。良かった良かった。

家庭用オーブンでもしっかりと火が入るよう、
1時間半前から予熱をしています。
でもうちのオーブンだと1時間予熱したところで切れた!安全装置が働いたのでしょうね。
すぐにもう30分予熱できたけど、最高温度では予熱できなくなってしまっています。
それでも天板2枚重ねて予熱しているので、蓄熱はしていると思う。

nasu04.jpg

冷凍してあったとうもろこしでポタージュを作り、ランチに^^
出来立てのパリパリもちもちは最高に美味しい!
この一番美味しいときに食べれるのはパン作りをする人の特権ですね。

nasu05.jpg

写真じゃわかりにくいけど、クラムは水々しくもっちり。
薄く透明な膜もできており、上に伸びる気泡もありますよ。
このパン、本当に美味しいので、食べたことない人は是非zopfで食べてみてくださいね。
本物はもっと美味しい。

作っている間とっても楽しいパン。
バゲットよりも作りこみたいパンが出てきたーって感じです^^

★参加しています。いつも応援ありがとうございます(^^)

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ